本文
La famiglia di Mario
Buon giorno! Io mi chiamo Mario Rossi. Ho due fratelli e una sorella.
I miei fratelli si chiamano Giuseppe e Antonio. Mia sorella si chiama
Angela. Giuseppe e Antonio vanno a scuola e studiano francese e inglese.
Angela ha solo tre anni e va all'asilo. Io studio giapponese all'università.
本文の翻訳
マリオさんの家族
今日は!わたしはロッシ・マリオと言います。弟が二人と妹が一人います。
弟はジュセッペとアントニオと言います。妹はアンジェラと言います。ジュセッペとアントニオは学校に通ってフランス語と英語を勉強しています。
アンジェラははまだ三歳で、幼稚園に通っています。わたしは大学で日本語を勉強しています。
文法 その1
単数と複数 男性名詞と女性名詞
日本語では普通単数と複数は同じである。例えば「本」というとは一冊の本という意味かも知れないし、二冊、三冊などの本という意味かも知れない。ある時複数を示すため「達、ども」などを使っているけど。
イタリア語では必ず単数と複数を区別しなければならない。
単数 libro (一本の)本
複数 libri (二本以上の)本
イタリア語の名詞はいつも、男性名詞あるいは女性名詞である。Fratello (兄), padre (父)などはもちろん男性名詞で、sorella (姉), madre (母)などは女性名詞であるがlibro (本), pane (パン)なども男性名詞で、casa (家), penna (ペン)なども女性名詞である。
男性名詞の単数形は普通「o」で終って、複数形は「i」になる。
例えば:
libro - libri
fratello - fratelli
asilo - asili
女性名詞の単数形はふつう「a」で終って、複数形は「e」になる。
例えば:
sorella - sorelle
scuola - scuole
penna - penne
「e」で終る名詞は男性名詞も女性名詞もある。複数形は「i」になる。
例えば:
男性:padre - padri
女性:madre - madri
数
1 uno (男性形), una (女性形)
2 due
3 tre
4 quattro
5 cinque
「uno」は「un」になる場合がある。
例えば:
un fratello, un padre
「uno, un, una」の後には単数形が続いている。
un fratello, una sorella.
「due, tre, quattro, cinque」などの後には複数形が続いている。
tre fratelli, due sorelle
動詞
日本語で「食べる」というと誰が食べるか分からないかも知れない。イタリア語で主語によって動詞も変わる。
mangiare (食べる)
(io) mangio = (わたし) 食べる
(tu) mangi = (あなた) 食べる
(lui) mangia = (彼) 食べる
(noi) mangiamo = (わたし達) 食べる
(voi) mangiate = (あなた達) 食べる
(loro) mangiano = (彼等) 食べる
外の動詞:
| essere (である) | avere (持っている) | stare (いる、ある) | andare (行く) |
| io sono) | io ho) | io sto) | io vado |
| tu sei) | tu hai) | tu stai) | tu vai |
| lui è) | lui ha) | lui sta) | lui va |
| noi siamo) | noi abbiamo) | noi stiamo) | noi andiamo |
| voi siete) | voi avete) | voi state) | voi andate |
| loro sono) | loro hanno) | loro stanno) | loro vanno |
| studiare (勉強する) | chiamarsi (名前は。。。と言う) | ||
| io studio | io mi chiamo | ||
| tu studi | tu ti chiami | ||
| lui studia | lui si chiama | ||
| noi studiamo | noi ci chiamiamo | ||
| voi studiate | voi vi chiamate | ||
| loro studiano | loro si chiamano |
動詞は規則動詞がたくさんあるし、不規則動詞もたくさんある。
「loro」というのは「彼等、彼女等」という意味である。
「彼女」というのは「lei」という。
Lei studia, lei mangia.
「avere」という動詞はいろいろな意味がある。
Io ho un fratello = わたしは兄がある。
Io ho tre anni = わたしは三歳だ。
Io ho una penna = わたしはペンを持っている。
練習1
簡単な作文を書いて下さい
"La mia famiglia"
練習2
文を完成して下さい
Lui ......... Antonio.
Io ......... Yukiko.
Noi ......... giapponese.
Loro ........ a scuola.
Tu .......... Mario.
Voi ......... all'università.
練習3
複数形にして下さい
例:La sorella di Mario va all'asilo. -> Le sorelle di Mario vanno all'asilo.
Io mangio. -> Noi mangiamo.
Tu studi giapponese.
Il fratello di Antonio va all'università.
Lei va a casa.
Come ti chiami?
Lui sta a casa.
Io studio italiano.
発音と綴り
{ }という記号は綴りを示す
[ ]という記号は発音を示す。
例えば:{ciao}という言葉は['t∫ao]と発音されている。
イタリア語の母音
イタリア語の母音は日本語の母音とずいぶん似ている。
イタリア語の{a,i}は大体日本語の{ア、イ}のように[a,i]と発音される。
イタリア語の{u}は日本語の{ウ}の発音とちょっと違う。舌の位置は同じぐらいであるが日本語の{ウ}は唇を丸めないで[ɯ]と発音され、イタリア語の{u}は唇を丸めて、[u]と発音される。イタリア語の{u}はフランス語の{ou}のように発音される。
イタリア語の{e}は場合によって[ε]、[e]と発音される。[ε]はフランス語の{è}のように発音され、日本語の{エ}より舌がもっと下へ下がる。[e]はフランス語の{é}のように発音され、日本語の{e}より舌がもっと上へ上がる。
イタリア語の{o}は場合によって[ɔ]、[o]と発音される。[ɔ]は日本語の{オ}より舌がもっと下へ下がる。[o]は日本語の{オ}より舌がもっと上へ上がる。
とにかくイタリア人も[ε,e],[ɔ,o]いろいろ発音されているからいつも日本語の{エ、オ}と同じく発音しても構わない。
辞書
| la | 単数女性定冠詞 |
| famiglia | 家族 |
| di | の |
| Mario | 人の名前 |
| Buono | いい、よい |
| giorno | 日 |
| Buon giorno | 今日は |
| mi chiamo | (私の名前)。。。と言います (chiamarsiという動詞から) |
| Rossi | イタリアの一番多い苗字 |
| ho | 文法のavereという動詞を参考 |
| avere | 持っている、(わたしは)。。。。がある |
| due | 2、二、二人、二つ、二本 |
| fratello | 兄弟、兄、弟、お兄さん、弟さん |
| fratelli | fratelloの複数形 |
| una | 一人(女性形) |
| sorella | 姉妹、姉、妹、お姉さん、妹さん |
| i | 複数男性定冠詞 |
| miei | わたしの (複数男性形) |
| si chiamano | 文法のchiamarsiという動詞を参考 |
| Giuseppe | 人の名前 |
| Antonio | 人の名前 |
| vanno | (彼等が)行く、通う、通っている (andareという動詞から) |
| andare | 行く、通う |
| scuola | 学校 |
| studiano | (彼等)勉強する (studiareという動詞から) |
| studiare | 勉強する |
| francese | フランス人、フランス語、フランスの |
| inglese | イギリス人、英語、イギリスの |
| mia | わたしの (単数女性形) |
| si chiama | chiamarsiという動詞から |
| Angela | 人の名前 |
| ha | avereという動詞から |
| solo | だけ |
| tre | 三、三つ |
| anni | 歳、年 |
| asilo | 幼稚園 |
| all'asilo | 幼稚園で、幼稚園へ |
| università | 大学 |
| all'università | 大学で、大学へ |
| libro | 本 |
| padre | 父、お父さん |
| madre | 母、お母さん |
| pane | パン |
| casa | 家、うち |
| penna | ペン |
| mangiare | 食べる |
| essere | である、です、だ |
| mia | わたしの (単数女性形) |
| mio | わたしの (単数男性形) |
| come | どう |
| come ti chiami? | お名前は何と言いますか |
発音
| a | [a] | ア |
| abbiamo | [ab'bja:mo] | アッビャーモ |
| all' | [all] | アッル |
| andare | [an'da:re] | アンダーレ |
| andate | [an'da:te] | アンダーテ |
| andiamo | [an'dja:mo] | アンデャーモ |
| Angela | ['andela] | アンジェラ |
| anni | ['anni] | アンニ |
| Antonio | [an'tɔ:njo] | アントーニョ |
| asili | [a'zi:li] | アゼィーリ |
| asilo | [a'zi:lo] | アゼィーロ |
| avere | [a've:re] | アヴーレ |
| avete | [a've:te] | アヴェーテ |
| buon | [bwɔn] | ブォン |
| casa | ['ka:sa] | カーサ |
| chiama | ['kja:ma] | キャーマ |
| chiamano | ['kja:mano] | キャーマノ |
| chiamarsi | [kja'marsi] | キャマルセィ |
| chiamate | [kja'ma:te] | キャマーテ |
| chiami | ['kja:mi] | キャーミ |
| chiamiamo | [kja'mja:mo] | キャミャーモ |
| chiamo | ['kja:mo] | キャーモ |
| ci | [tʃi] | チ |
| cinque | ['tʃinkwe] | チンクェ |
| come | ['ko:me] | コーメ |
| di | [di] | ディ |
| due | ['due] | デゥエ |
| e | [e] | エ |
| essere | ['ɛssere] | エッセレ |
| famiglia | [fa'miʎʎa] | ファミッリャ |
| francese | [fran'tʃe:ze] | フランチェーゼ |
| fratelli | [fra'tɛlli] | フラテッリ |
| fratello | [fra'tɛllo] | フラテッロ |
| giapponese | [dʒappo'ne:se] | ジャッポネーセ |
| giorno | ['dʒorno] | ジョルノ |
| Giuseppe | [dʒu'zɛppe] | ジュゼッペ |
| ha | ['a] | ア |
| hai | ['ai] | アイ |
| hanno | ['anno] | アンノ |
| ho | ['ɔ] | オ |
| i | [i] | イ |
| il | [il] | イル |
| inglese | [iŋ'gle:se] | イングレーセ |
| io | ['io] | イオ |
| italiano | [ita'lja:no] | イタリャーノ |
| la | [la] | ラ |
| le | [le] | レ |
| lei | ['lɛi] | レイ |
| libri | ['li:bri] | リーブリ |
| libro | ['li:bro] | リーブロ |
| loro | ['lo:ro] | ロロ |
| lui | ['lui] | ルイ |
| madre | ['ma:dre] | マードレ |
| madri | ['ma:dri] | マドリ |
| mangi | ['mandʒi] | マンジ |
| mangia | ['mandʒa] | マンジャ |
| mangiano | [man'dʒa:mo] | マンジャーモ |
| mangiare | [man'dʒa:re] | マンジャーレ |
| mangiate | [man'dʒa:te] | マンジャーテ |
| mangio | ['ma№dⅨo] | マンジョ |
| Mario | ['ma:rjo] | マーリョ |
| mi | [mi] | ミ |
| mia | ['mia] | ミア |
| miei | ['mjɛi] | ミェイ |
| noi | ['noi] | ノイ |
| padri | ['pa:dri] | パードリ |
| pane | ['pa:ne] | パーネ |
| penne | ['penne] | ペンネ |
| quattro | ['kwattro] | クァットロ |
| rossi | ['rossi] | ロッセィ |
| scuola | ['skwɔ:la] | スクォーラ |
| scuole | ['skwɔ:le] | スクォーレ |
| sei | ['sɛi] | セイ |
| si | [si] | セィ |
| siamo | ['sja:mo] | セャーモ |
| siete | ['sjɛ:te] | セィェーテ |
| solo | ['so:lo] | ソーロ |
| sono | ['so:no] | ソーノ |
| sorella | [so'rɛlla] | ソレッラ |
| sorelle | [so'rɛlle] | ソレッレ |
| sta | ['sta] | スタ |
| stai | ['stai] | スタイ |
| stanno | ['stanno] | スタンノ |
| stare | ['sta:re] | スターレ |
| state | ['sta:te] | スターテ |
| stiamo | ['stja:mo] | ステャーモ |
| sto | ['stɔ] | スト |
| studi | ['stu:di] | ステゥーディ |
| studia | ['stu:dja] | ステゥーディア |
| studiamo | [stu'dja:mo] | ステゥデャーモ |
| studiano | ['stu:djano] | ステゥーデャノ |
| studiare | [stu'dja:re] | ステゥデャーレ |
| studiate | [stu'dja:te] | ステゥデャーテ |
| studio | ['stu:djo] | ステゥーデョ |
| ti | [ti] | ティ |
| tre | ['tre] | トレ |
| tu | ['tu] | テゥ |
| un | [un] | ウン |
| una | [una] | ウナ |
| università | [universi'ta] | ウニヴェルセィタ |
| uno | ['uno] | ウノ |
| va | ['va] | ヴァ |
| vado | ['va:do] | ヴァード |
| vai | ['vai] | ヴァイ |
| vanno | ['vanno] | ヴァンノ |
| vi | [vi] | ヴィ |
| voi | ['voi] | ヴォイ |
| Yukiko | [ju'ki:ko] | ユキーコ |
Copyright © 1994-2010 Sandro Carnevali